収穫と種まき

趣味
ai

事務所から車で30分弱の所に、ご縁があり畑をお借りしています。

この時期は、取っても取っても草が生えてくるので、
作物より、草が伸びないように注意して取っています。

梅雨の時期とはいえ、暑い日が続くと、水やりの時間は大切です。
かといって、毎日毎日畑の様子を見ることも難しい現状もあります。

「できる限り自然の力を信じて、作物を育てたい」
氣持ちがあるので、保水、保温も兼ねて、取った草を乾燥させ、枯草になった状態で、
苗の周りに敷いていきます。

よく言う「草マルチ」です。

こうすることで、保温や表面の水分を保持するための保水につながります。
取った草は、使いようによっては、無駄にならずに済むということです。

昔から不思議に思っているのですが、作物を植えた周りには、
草があまり生えないように思います。

それぞれの縄張りがあるのか、配慮なのか、植物同士でどのような
やり取りがあるのかはわかりませんが、
自然の摂理というのは本当に不思議だと思います。

草マルチを一通り敷いた後に
3月中旬に植えたジャガイモを収穫してみました。
一つの苗で4つほど。
苗が完全に枯れていないので、もう少ししてから
再度収穫してみようと思います。

先日小豆と大豆をポット植えしました。
まずは小豆

お借りしている畑の土をふるいにかけ、大き目な土をポリポット内の下部へ敷き、
細かい土を、バーミキュライトと混ぜ、水はけの良い土を作りました。

ホームセンターでも栄養が入っている土が売っていますが、
できる限り身の回りにあるもので、賄いたいのと、
自分がどこまで自給できるかを確かめたいので、
時間を掛けてでも行いたい作業です。

こちらは大豆


畑に直播すると、芽が出てきたと同時に鳥がつまんでしまうようなので、
ポリポットで蒔き、大きくなったら、畑へ植えようと思います。

自然は賢い。そして尊い。

今から成長、収穫を楽しみにしています♪

最後までご覧いただき、ありがとうございました♪

コメント